■2010/12/5(日)■
inuxネットワーク・サーバ構築講座(講習会)です。
詳細は下記リンクをご覧ください
■2010年7月14日〜10月6日■
Linuxサーバ構築を学びたい方!!どうぞ!!
詳細は下記リンクをご覧ください
オープンキャンパス中!!
■調整中■
Linuxのデフォルトシェルbashの講座です。
詳細は下記リンクをご覧ください
初心者向けのLinux
コミュニティ型のWebサイトです。
※会員制になります。
アクセス先は下記リンクになります。
LPICの予想問題を
WEBで解きまくろう!!本番試験と類似問題が
多数で合格へ一直線です。
Linuxサーバ構築のお手伝いを致します。
法人様のLinux企業研修のご案内です。
Linuxサーバ構築のお手伝いを致します。
的中率抜群!!合格間違いなし!!
■調整中■
Ciscoルータの入門講座です。
ルータを体験してみませんか!?
■調整中■
PHPの入門講座です。
LinuxでPHPを学びませんか!?
LPICレベル1を受験予定の方どうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
【りなっくま先生の
Linux超入門講座】
Linuxとネットワークの入門ブログです。
お勉強しましょ!!
アクセス先は下記リンクになります。
アクセス先は下記リンクになります。
Linux初心者の方を対象に解説していきます。Linuxマスターを目指しましょう!!
登録先は下記リンクになります。
LPICレベル1のお勉強をします。
登録先は下記リンクになります。
・・・つづき
前回は【.bash_profile】を編集しましたね。
どちらを編集しても、PATHを追加できます。
今回は【.bashrc】です。
# vi .barhrc
PATH=$PATH:/sbinを追加しました。
--------------------------------------------------------
# .bashrc
# Source global definitions
if [ -f /etc/bashrc ]; then
. /etc/bashrc
fi
# User specific aliases and functions
PATH=$PATH:/sbin ← 追加
--------------------------------------------------------
すぐに反映させるためには、【.bash_profile】と同様に
以下コマンドを実行します。(または一度ログアウトし、ログインする)
# source .bashrc
PATH変数に追加され、
# ifconfig
を実行しても問題なくIPアドレスを確認できます。
【.bash_profile】と【.bashrc】の2ファイルに追記する必要はありません。
どちらか一方のファイルに追記してくださいね。。。
次回へ続く・・・